デコパッチ ブラッシュアップワークショップを 開催しました
2018年 06月 24日

デコパッチの認定インストラクターや
アドバイザー講座の受講者の方々を対象とした
ブラッシュアップワークショップを開催しました。
ズラリと並んだ、ティーカップは
現行のデコパッチペーパー200種類を超えるペーパー
を使用された圧巻の作品群です。
ペーパーだけ見ていても、
使うとどうなるのかわからない、のは
デコパッチの面白さのひとつとも言えますが
やはり、見てわかるのは良いですね!
今後、何処かで見られることもありそうです。
このティーカップも新しい商品として
販売されるそうなので、私もワークショップなどで
使うのが楽しみです♡
さて、ブラッシュアップワークショップですが
手探りで続けてきた、ワタシなりの
デコパッチのやり方みたいなことを
お伝えしていますが、
今回はアロマを楽しめるアクセサリーがテーマ。
☝︎がワタシが当日、家に置き忘れたサンプルです💦
⭐️は石粘土を型抜きして乾燥しました。
ここに、ミントオイルなどのアロマを垂らして
香りを楽しむという訳です。
くるみボタンや合皮をリボンのようにカットしたもの
などで、キルトピンに賑やかに飾りつけました。
以下、ご参加くださった皆さまの作品です。
それぞれのかたの個性が感じられますね!
見事にそれぞれが異なっています。
お気に入りのデコパッチペーパーを
使っていただく。
そして、なぜそのペーパーがお気に入りなのか
を他の人にも説明出来るように
考えてください。
というお題もつけました。
みなさまのお気に入りとその理由、
お聞き出来た方からは
なるほど!と思うエピソードなども
伺えて、楽しかったです。
お聞きしそびれた方は、是非お知らせくださいね。
デコパッチの認定アドバイザー講座を
受講されますと、こちらのワークショップの
ご案内が出来ます。
アドバイザー講座の開講も、お楽しみに♡
by ricaro
| 2018-06-24 15:48
| workshop